JDSF 静岡県ダンススポーツ連盟
            西 部 支 部 

 
 
      支部長   大沼 元康                           副支部長 稲垣 照雄  鈴木 保幸  本村 幹夫 

15HEAD.JPG - 55,883BYTES

 
 平成元年、静岡県ダンススポーツ連盟(静岡県DS連盟が 発足し県内の組織化が進む中、平成4年、静岡県DS連盟の金子 和裕会長(JDSF常務理事)が、浜松市を中心とした西部地区の地区 会長を兼務、スポーツとしてのダンスの普及振興と体協加盟を掲げ、多くのサークルに呼びかけ、多くの支援
の下、平成6年6月12日、浜松市アマチュアダンス協会(現DS連盟)はスタートしました。そ後、ジュニアの育成を含めて目覚しい発展を遂げました。そして 平成21年6月14日、グランドホテル浜松において、創立15周年 記念式典が盛大に開催されました。 

 この日は午前中から、第13回遠州ダンスフェスティバルが 開催され、各サークルの演技発表が行なわれ、午後4時、記念式典に入りました。

 大沼元康浜松市D連盟会長は「関係皆様のご支援により、  困難な 時期を乗り越え、ここまで発展することが出来た。15 年は一つの 通過点であり、今後に向けて大きく飛躍していきたい。今後とも一層のご協力、ご支援賜りたい」と主催者を代表して挨拶。

 その後、地元静岡県体育協会会長でもある斉藤斗志ニJDSF会長は挨拶に立ち、「初代会長の川村禎男氏、そして金子(静 岡県)会長が日本のダンススポーツを変えたといっても過言ではない。将来を担うジュニアも静岡から数多く育っており、世界に道を拓き、さらに華麗なる発展を!」と、力強く述べられました。

 続いて鈴木浜松市長のご祝辞を池谷和宏生活文化部長が代読、「ス ポーツ文化都市を目指す浜松市として是非、浜松市DS連盟の発展を!」と挨拶されました。 

  初代会長を務められた浜井卓男静岡県議会議長は、『Shall we ダンス?』そして『レッスン』と映画をれいに あげ、「ダンスは、マナー・エチケットはじめ人間力を養える。浜松市DS連盟会員相互にも形成されたと思う。アジア大会の次の目標はオリンピック!」と述べられた。

YAKUIN.JPG - 15,918BYTES
   ▲斉藤斗志ニ会長(中心)と来賓、浜松市DS連盟役員の皆さん


     OHNUMA.JPG - 2,947BYTES  SAITOH.JPG - 3,059BYTES  IKEYA.JPG - 3,012BYTES
   浜松市DS連盟         日本ダンススポーツ連盟    浜松市長代理
   大沼元康会長        斉藤斗志ニ会長   池谷和宏生活文化部長
     HAMAI.JPG - 2,874BYTES  KISIDA.JPG - 2,708BYTES  KANEKO.JPG - 2,805BYTES
  初代会長を務められた   浜松市体育協会  静岡県ダンススポーツ連盟
  浜井卓男静岡県議会議長    岸田勝彦会長        金子和裕会長
                                                                 (JDSF常務理事)
    また、浜松市体育協会岸田勝彦会長は「貴連盟は、平成6年創立され平成7年市体協に早くも加盟され、ジュニアからシニアまで、初心者から上級者まで、生涯スポーツとして普及・発展に尽力された。益々のご尽力と発展をお願いする」と挨拶されました。
  そして、金子和裕静岡県DS連盟会長(JDSF常務理事)は、「15年前の連絡協議会さらに創立以来大変多くの方にお世話になり、多大なご協力もいただきました。静岡県3支部各1千名、合計3千名を目標に県DSCも頑張っています」と述べ、功労者表彰、優秀指導員表彰、そして多々ご協力いただいた方への感謝状が贈られ、各サークル長の紹介と続きました。
  創立15周年の記念祝賀デモンストレーターは、三笠宮杯全日本ラテンチャンピオンそして、日本代表としてグランドスラムファイナルに出場。全日本10ダンスでも優勝を飾り、さらに海外でも活躍中の伸び盛りの高3・高2の兄妹、久保田弓椰・久保田蘭羅組です。チャンピオンにふさわしい華麗で楽しい若さ溢れるデモタイムでした。
  そして、元中日新聞東海本社代表成田和雄様の乾杯で祝宴、さらにダンスタイムと、最後まで盛りだくさんの祝賀会となりました。

  
FORMATION.JPG - 10,406BYTES
 ▲第13回遠州ダンスフェスティバルでのサークルの演技発表

     KUBOTA_L.JPG - 32,862BYTES KUBOTA_S.JPG - 15,573BYTES 
      久保田弓椰・久保田蘭羅 組

共に旭川高校に通う高3と高2の兄妹。学校も全面的なバックアップがあり学科の試験も活動状況に応じて受け、時には100点も取るほど、
 勉強とスポーツの両面で頑張っている、日本を代表する若きチャンピオン。「この輝かしい会で踊れる機会をいただき、光栄です」と謙虚に語る中にも、チャンピオンとしての自覚と飛躍を心に期するものがうかがえました。 


FORMATION2.JPG - 37,881BYTES
▲金子和裕静岡県DS連盟会長夫妻華麗なダンスを披露!

KANSHA.JPG - 8,163BYTES
▲感謝状が贈られた皆さん

SIDOUIN.JPG - 7,908BYTES
▲優秀指導員表彰 
   CIRCLE_CHOU.JPG - 19,168BYTES  KOUROUSHA.JPG - 11,644BYTES
  ▲各サークル長の紹介                                             ▲功労者表彰     

  DANCETIME.JPG - 18,651BYTES
▲大勢の愛好家で賑わったダンスタイム          

                    Copyright © Shisuoka DSF. All Rights Reserved.        テンプレート by ネットマニア